評判,口コミ一覧
評判,口コミ一覧
361~380件の評判,口コミを表示(全16,168件)
- 平本工房(上野 御徒町) /同感(女性/0歳) 2019/11/11
- 私も↓の人と全く同じ思いをしました。その上、ようやく出し惜しみの末に教えてもらった技術や道具もすでにネットで知っていたり、古い技術だったりでした。 先生が個々のやりたい事や個性を尊重し、教えるからにはいくつになっても自分も勉強し続けると言うのでなければ、特に向上心を持った人を育てる教室としてはお粗末だと思います。 昔ながらの職人工房で学べる楽しさ、先生も家庭的で面白いところがあるだけに、勿体ない気持ちを込めて正直に書かせてもらいました。
- P.S.S.アカデミー(NPO法人 日本動物看護士協会認定)/P.S.S.アカデミー(ペットサポートシステム) /追加料金が高額!!(女性/31歳) 2019/11/09
- 最初体験の時に1年でトリマーになれると言われましたが、1年では卒業出来ませんでした! しかも、規定の授業数では卒業できず1回5,000円の補習を40回近く受けさせられます!! 気をつけて下さい!
- 平本工房(上野 御徒町) /割と全部本当(女性/-歳) 2019/11/07
- 昔通っていましたが、ここにあるコメントは全て事実ですが、それを承知で通っていました。 作業は雑談無しで集中したいタイプなのですが、話さないとだんだん邪険にされます。 良くも悪くも人間味のある方で感性で物ごとを捉えられる方の様で正直に気持ちを話されます。沢山の方が書かれているように、他の生徒の噂話の類もよくされます。個人的には嫌いではありませんし、職人に人間性を求めても仕方がないと、自分も陰口を言われてるのは承知で特に気にせず通っていました。 しかし教え方にムラがあります。私が通いだしてから数ヶ月後に人あしらいのとても上手な生徒さんが入ってきたのですが、私が教えてもらってない事を色々教えて貰っていて、え!そうなの!知ってたらもっと楽に出来てた!と言う事がままありました。。。その時にたまたま教室にいたので会話が聞けたのですが、もしいなかったら知らないでいたかも知れません。知らない癖に聞かないんだもんと言われても知らない事は知らないので聞けません。たまに質問をしても、すっとぼけられたり、もっとお金積んでから教えてあげると言われたり、えー(涙)と言う場面が多くなってきて、知識の出し惜しみされてるのに何故お金を払わなければいけないのだろうと思いお暇を頂きました。 短期集中で習得したい場合は、お金を払って他の所でやったほうがいいと思います。 こちらは安い分、時間をかけてお金を還元して知識をいただくスタイルで、10年15年通っている人もいます。 私の様なせっかちで柔軟ではない人はどこかで見切りを付けてやめています。 今は他の教室にいますが先生とも馬が合うし作業環境も自分に合っているので、先生や教室のスタイルと合うかは人それぞれです。
- 郁雲社 〜紫雲書道教室〜 /ホームページは嘘ばっかり(女性/-歳) 2019/11/02
- 栄校に以前通っていましたが、ホームページは嘘ばかり書いてあるように思います。フリータイムで何時練習してもいいと書いてあるが、先生(代表の人)の都合で教室を早い時間に閉めてしまう(長くいると圧力かけてきます。特に夜の時間帯)。硬筆を習いたいと言っているのになぜか毛筆を勧めてくる。師範を取得すれば教室を持てるというような事が書いてあるが、師範なんてとっても役に立たないと生徒の前で平気で言っている。教室にいつ行ってもいいと書いてあるが月末になると開校しないため、週1では月4回通えなくなる。入会金や年会費はいらないとしているが、入会後に受講料が上がることを説明していないため、長く続けようと考えている場合に困るなど・・・。先生の普段の発言や態度にも常軌を逸したところが見えましたので、私は詐欺まがいの教室かもしれないと判断してやめました。
- 辻村和服専門学校 /もはや学校ではないかも(女性/22歳) 2019/10/22
- 学生なんて安い労働力。学校も家族経営で全体の連携が取れてない。卒業したところで、外ではなんのキャリアにもならないし、正直生活できない。共学なんて言ってるけど、今の校風だと男性の肩身が狭いし、実際、今の在校生にはいない。入学するつもりなら、もう1度よく考えた方がいいと思う。
- ホットヨガサロン ラビエ /高額な個人カウンセリングの勧誘がひどいです(女性/-歳) 2019/10/12
- 個人カウンセリングの売り込みがしつこいです。 30分x2回で7万円もします。 個人メニューをつくります、と説明されて受けましたが 後悔しかありません。 よいインストラクターのクラスもあるので続けたかったのですが スタッフ、店長の顔をみるのがストレスになるので退会しました。
- 小林豊子きもの学院/井村着物きつけ組紐教室 /親切(女性/70歳) 2019/09/12
- 生徒の都合に合わせた授業をしてくれる。着付けの手つきがきれい。
- 平本工房(上野 御徒町) /とにかく(女性/-歳) 2019/09/12
- 結局は質が悪い教室って事だと思います。もっと丁寧に人と向き合えある教室、指導者は沢山いるので、ここの教室は今いる人達だけで、そっとしとくのが良いですね。
- 平本工房(上野 御徒町) /正当性のない意地悪(女性/-歳) 2019/09/12
- 正当性のある厳しさなら納得できますしここまで言われないと思うます。 ここの先生の場合の厳しさは不必要な意地悪だから黙っていられないのだと思われます。 独立できた男性のおっしゃるとおり独立した際の厳しさを学ぶには良いのかもしれません。 また他人の邪魔をする人って普通そんなにいますかね? そういう口実でたんに気に入らない人に厳しくして辞めさせるのは私もどうかと思います。
- 平本工房(上野 御徒町) /お礼(女性/27歳) 2019/09/12
- 質問したものです。たくさんご回答頂き、ありがとうございました。 私は多少経験有りなのですが、伝統工芸と彫金?宝飾?の違いはよくわかっていません。ただ、ゆくゆくは宝飾に携わりたいので、新しい道具も使ってみたいですし、厳しくても遠慮せず聞ける先生につきたいと思っています。あと、質問しておいてなんですが、こう意見のばらつきが大きいとやっぱり色々大変そうです。何より、わざと厳しくして辞める様に促す、っていうのだとちょっと違うかなという風に思いました。あと、容姿のことは言われるのも聞くのも凹みそうです。 今回は見合わせます。みなさん、頑張ってください! ありがとうございました。
- 平本工房(上野 御徒町) /何かがおかしいと思う(男性/-歳) 2019/09/12
- なぜそんなに優しく教えてほしいのでしょうか。手取り足取り優しく教えてもらえて 本当に技術が身に付くのでしょうか。私は平本先生が厳しいのは覚悟のうえでこの教室に入りました。 男性に厳しいだの好き嫌いがあるだの、そんなのまったく問題ではありませんでした。 平本先生自身が厳しい人生を歩み手に入れた技術に本物を感じたからこそそれを学びたいと思ったのです。 優しくして欲しいなどと一度も思ったことがありません。ただ平本先生の技術を身に着けたいと必死に しがみつきました。 今私は自身の工房を持ちとても未来を感じる仕事に携わることができております。毎日とても楽しくお客様と時間を過ごすことができております。 彫金におけるすべては平本先生のおかげです。 本当に力がある人は本当に生き抜くための力を培わせる教室を開くことができます。そんなことまで含まれた教室がどこにあるでしょうか、教室のほとんどは生徒に来てもらうために必死です。 そんな浅い教室で良いのならそこを選べばよいのでしょう。 もし、どうしても納得がいかないのでしたら、耐えて技術を習得し自身の思う工房を開けばよい。 その時に優しく生徒に教えればよいと思う。 そして本当にそれが正しいと思ったときにまた口コミを書いてほしいものです。 その時の感情で口コミが並ぶことに非常に乏しさを感じます。何年か過ぎて自分の甘さに気が付いた時にはその口コミは撤回できないのですよ。 世の中の厳しさは古くも新しくも全く変わらないというのに。
- 平本工房(上野 御徒町) /問題ない人も辞めていっています(女性/-歳) 2019/09/11
- なんら問題のない人柄の人でも意地悪をされて辞めていっています。 長い間通っていても急に冷たくされて足が遠のいていった人も沢山いました。 アシスタントの先生のことも悪く言って虐めているのを目の当たりすることも多いかと思われます。 確かに気に入っている時はお菓子やらくれたりする面もありまが。 依怙贔屓には才能ややる気は関係ありません。 ただ好みのタイプだからです。 真面目でやる気があっても人あしらいの良い先生の好みでないと無視されて教えてもらえません。 つまりコミュニケーション能力+先生の好みの容姿が必要となってきます。 褒めたたえている人は先生の好みで依怙贔屓されていて居心地がいいのかもしれめせん。
- 平本工房(上野 御徒町) /-(女性/-歳) 2019/09/11
- 伝統工芸なのでやり方は当然古いです。 月謝と消耗品しかお金はかからないので彫金教室としては安い方だと思います。 練習して覚えるしかないことが多いので長時間話しかけられないこともあります。分からいことがあれば自分から聞くべきでしょう。 何年も通っていますが独立したい人には厳しく教えていて趣味として通っている人にはぬるい指導をしていると感じています。 本気の人には彫金の技術だけではなくいろいろなアドバイスをしてくれます。 また他の生徒さんの邪魔をするような人や本気と言う割にやり方を聞こうとしない人にはわざと厳しくして辞めるように促していると思います。 怒っている方はそういう方なのだと思われます。 入会金は無いですし引き落としでもないので行きたくない、忙しいなどで行かないのも自由です。
- 平本工房(上野 御徒町) /悪い口コミも本当のこと(女性/-歳) 2019/09/10
- いつもこういった口コミに悪いことを書いて評判を落とすのはどうだろうと思っていいるのですが正直に書かせていただきます。 ここに書いてある悪い口コミは事実でした。 容姿に自信があり、人あしらいが上手い女性や他人が酷い待遇でもあまり気にならない 正義感の薄いタイプの人は向いているかもしれません。 こういったところに口コミを投稿せずに泣き寝入りしている人が沢山いらっしゃることと思われます。 時間制限がないとか月謝が安いとかも本当のことです。
- インドアテニススクール ラフ /-(女性/-歳) 2019/09/08
- 営業時間すぎてもいつまでもわーわー騒いで止めない。 休館日でも自分の家族をつれてきてコートで23時すぎまでギャーギャーこともを遊ばせている。 時間を守ってくれるならわかるが、迷惑極まりない
- 郁雲社 〜紫雲書道教室〜 /ほかにもっと良い教室があります(女性/-歳) 2019/09/07
- 栄校の先生に習っていましたが、間違いなく今まで習ったなかで人格的に最低最悪な先生でした。最初は問題なくても、あとから些細なことでこの先生の嫌がらせが始まらないとも限りません。ぜったいにこの教室はやめましょう。
- 平本工房(上野 御徒町) /賛否両論(女性/-歳) 2019/09/06
- 合う人も居れば合わない人もいる教室ですね。好き嫌いがある先生なので、そこは問題有りです。 通い詰めている方達はおばちゃん達が多いです。男性と女性とでは、教える温度差が激しいのも難点です。 入って見ればわかると思いますが、過度な期待はしない方が無難だと思います。
- 平本工房(上野 御徒町) /通いたいだけ、通えます(女性/45歳) 2019/09/05
- 月謝だけで、入会金や教材費もないし(消耗品は買います)、予約も不要で、時間制限もないです。また、都合でしばらく通えないときは、先生に一言いえば、面倒な手続きや休会費もないですし、時間ができたら、いつでも復帰できるので、通いやすいです。卒業後、独立して頑張っている人はたくさんいますし、もちろん、最近、独立したばかりの生徒さんもいます。普通の学校とは違うので、手取り足取り教えてほしい人には向きませんが、主体性をもって学べる人には、すごくいい教室だと思います。
- 平本工房(上野 御徒町) /素晴らしい工房(男性/-歳) 2019/09/04
- ここで学び独立致しました。千葉の田舎ですが毎週沢山の人が私の工房にシルバーのリング作りを体験しに訪れて下さいます。私はまだまだ平本先生より吸収したい事が沢山ありますので平本工房に通い続けると思います。みるみる腕を上げる人、独立して自身の工房を持つ人沢山見て来ました。独立する時はありとあらゆる力を貸して下さいます。確りと目的をもって真摯に向き合えば平本先生はとことんまで助けてくれますよ。
- SJDドッググルーミングスクール /なんか、、(女性/30歳) 2019/09/01
- 女の先生は確かに技術は相当すごい。教え方も的確。 ですが気分屋ですし 気に入らないことがあると すぐにキレる。 人間性にかけてます。 嫌いな人にはあたりが強いし ターゲットになる先生、生徒が可愛そうです。