評判,口コミ一覧
評判,口コミ一覧
221~240件の評判,口コミを表示(全16,168件)
- 学校法人三幸学園グループ 三幸福祉カレッジ /非常に非効率で金を溝に捨てる場所(男性/-歳) 2021/04/09
- 下の方と同じで昨日受講した者です 名前出すのは戴けませんが、そのMさんの対応は本当に悪いと思いました。下の方と同じで水分補給をさせて貰えず、若干意識が朦朧として話に集中しきれませんでした。喉が乾くとコロナが侵食しやすくなると説明を受けたのにも関わらず…です。 指導員の教育もっとちゃんとした方が良いのではないですか?次回はちゃんと水分取れるといいのですが。
- 学校法人三幸学園グループ 三幸福祉カレッジ /実務者研修の人最悪(男性/24歳) 2021/04/08
- すごい不快感MAXでした。 今日から実技をやるということで行ったはいいですが、松尾とかいうBBA見ていて不快感MAXでした。間違えそうになったら怒鳴ってばかりでなんとも考える時間を与えないクソみたいな指導者です。 俺の何個か前に居た女性の人が何度も間違えてましたが考える時間も何も与えず頭ごなしに怒鳴りつけ間違ったところも教えようともしない。あんなのが講師?ありえん。 それと実技が始まる前にコロナの時期なので水分補給しっかりとってくださいねと言っていたのに水分補給は昼まで待ちましょうねあと少しですからね?じゃないんだよ。 喉渇くし休憩時間で水分撮らせてくれないとかほんとありえない。 三幸ガレッジ横浜だけは受けるな。嫌な思いしかしない。まだ1日目だけど。とにかくクソです。
- コミュトレ(アイソルートビジネスコミュニケーショントレーニング) /講師の対応が(男性/29歳) 2021/04/07
- 卒業生です。 東京校で雑談をメインに講義をしている勤続20年の女性の講師に相談をしました。 悩みの詳細を話しているにも関わらず、状況も理解できておらず、 人が真剣に悩んでいることを鼻で笑いながら聞き、アドバイスは、地に足がつかないようなアドバイスでした。 全員が、全員こうではないと思いますが、はっきり言って、なぜあの対応でコミュニケーションコンサルタントを名乗っているのか理解できません
- 総合資格学院 /未成年に(女性/-歳) 2021/04/06
- 未成年に100万もするコースを進める学校ってどうなんでしょ? 絶対受かる!って言う自信、何を根拠に言っているのでしょうか? 絶対ではないですよね?
- 郁雲社 〜紫雲書道教室〜/栄本校 /ここは選ばないほうがよいです(女性/35歳) 2021/04/04
- この教室では、「楽しく学ぶ」ことは出来ないです。私はまだまだ人生長いので、違う先生を師事して新たな書道ライフを楽しんでいます。
- アーユルヴェーダビューティーカレッジ /不信感しかない(女性/33歳) 2021/03/24
- 本職でアロマセラピストでしたが自分の技術向上のため通っていました。初日に授業料の事で一人ずつ確認してましたが私は支払いを事前に済ませていたのに済んでいないと言われ…再度確認するように伝えた所確認して大丈夫でした。支払いの確認が曖昧でそこで不安がありましたが通うと決めたので最後までしっかり学ぼうと思い通い始めました。 教えてもらう部屋はオイルまみれで荷物は床置き。お昼もそのオイルまみれの部屋で座って食べなければならない。 おまけに驚いたのは解剖学を一切せず実践のみです。講師の先生はお弟子さんのようでしたが実技のデモンストレーションの際私の体でしてもらった所、ただ力任せにされているような感じで痛いだけでした。これでお金取ってるのか…と驚くばかりで真面目に学ぼうと思う人にはオススメしないです
- 郁雲社 〜紫雲書道教室〜 /-(女性/52歳) 2021/03/24
- 他にいくらでも教室はあります。これを見て考えてください。
- 学校法人三幸学園グループ 三幸福祉カレッジ /今でも(女性/0歳) 2021/03/17
- 自分も実務までここで取りました。 嫌な思いしかしていません。 受講中もその後も。 けっこうなトラウマです。 数十万がムダでした。
- アート・アニメーションのちいさな学校 /かなり酷い(女性/21歳) 2021/03/17
- 運営スタッフ募集の求人を見て面接に行ってきた者ですが、職員のモラルや対応が終始酷かったです。2時間の試験の後、マスクをしていない2人の職員と至近距離での面接(緊急事態宣言下)。履歴書の写真が手元にあるにも関わらず、「顔が見たいから」とマスクを外すよう言われました。仕事に関する話は一切されず、家族の職業や年齢、家の広さなどこちらのプライベートに関わる事を執拗に聞かれました。あと、採用結果の連絡もなかったです。長くなってしまうので大まかな事しか書けませんでしたが、ここを見ている方の参考になれば嬉しいです。
- アート・アニメーションのちいさな学校 /控え目に言って最低(男性/20歳) 2021/03/13
- 話が通じない職員が多く、最低限度の常識も弁えていない。二度と行きたくない。
- キャリアカレッジジャパン /検定試験結果がこない(女性/-歳) 2021/03/12
- 検定試験前に質問をメールでしたら、テキストに載っていない内容なので回答しかねるときた。 関連する内容だったので、本来なら答えられなくてはいけない内容なのに、その程度の方がやられている資格なのかなと思ってしまった。 検定試験結果は約1か月、最近は受講者が多いので遅れます。合否についての問い合わせには対応しません。と検定試験問題と一緒に入っていた紙に書いてあったが、このご時世で1日も早く資格が欲しい人がいるのに、対応できないのは誠意がないなと思う。 しかも私の受験した講座は、しっかり理解していないと不合格になる事があると書いてあった資格なので、不合格なら不合格で再受験しなくてはいけないのに、もう1か月半も音沙汰なし。 合否の確認ではなく、回答用紙が届いてますか。とメールをしたが回答なし。 この会社は受講者が増えればいいだけで、受講者の将来を考えていない会社なのだなと思うと、この会社の講座を受講したことを後悔しています。
- YMCメディカルトレーナーズスクール /詐欺・インチキ(女性/-歳) 2021/03/09
- 絶対にオススメできないインチキな高額詐欺スクール。 魅力的な広告に踊らされないでほしい。 テキストは誤字脱字が多く、手抜きで内容は薄っぺらい。 IHTAという資格を認定する協会も胡散臭い。筆記試験は8割正解で合格だが、受験後の回答確認ができないため、合格でも不合格でも試験を受けたあとに復習ができず確かな知識にならない。だとしたら全問正解者だけを合格にして欲しい。 回答後に問題開示しない理由を訊ねたが、納得のいく回答は得られなかった。
- 早稲田スイミングスクール三郷 /話にならない(男性/47歳) 2021/03/03
- 子供を送り迎えしなければならない場所にあり家庭の事情で 1ヶ月程度送り迎えが出来なくなったのでその間の相談をしましたが話にならない。 コロナや機材壊れた時は都合をこちらに押し付けてきたくせに。 こういうところに長年子供を預けていたとは子供に申し訳ない。
- アート・アニメーションのちいさな学校 /最悪(女性/-歳) 2021/02/27
- 常識のない失礼な職員ばかり。大変不快な思いをした。
- engo英会話 /ひどい(女性/-歳) 2021/02/22
- 対応がとにかく悪い。電話は一度も通じず、メールも返信がとくかく遅い。返信内容も検討違いです。 とにかく最悪。
- 郁雲社 〜紫雲書道教室〜 /やり方が汚い(女性/45歳) 2021/02/22
- 2つの書道展の指導料(出品料含む)には疑問があります。毎回、指導料に含まれる「(東京の大先生)の下見代」、本当に下見しているの?昔は本提出の前に、大先生の下見用に1枚提出していましたが、ここ数年はありません。また、生徒が入選入賞したら、東京の大先生に数万のお礼。新札で提出してきたかを、代表の先生が祝儀袋を開けてチェックしているとか。また、東京の大先生は、お金をかけた祝儀袋は嫌うから100均のものにすることと指定までされています。本当に大先生にお金が渡っているのでしょうか。それに、大先生が書道界のお偉い役職に選ばれたからと、お祝い2万円の請求。あと、なぜか栄教室だけは、師範クラスの生徒は、月謝は必ず新札でといわれています。 それだけ、お金をかけさせておきながら、中止になった書道展の出品料(指導料)を返さず、日展への出展に強制的に切り替える。もちろん指導料の追加。日本最高峰の展覧会に出して入選できるレベルに達している生徒は誰もいないのに。お手本が無いと書けない生徒ばかりなのに日展??きっとやりたくなかった生徒も多かったはず。 そんな事するなら、普段の無駄話(自慢話、生徒の悪口)をやめて、みんなのレベルをアップする指導をしてほしい。今のやり方では、書道が好きでレベルアップしたい人は辞めていくでしょうね。
- 郁雲社 〜紫雲書道教室〜/栄本校 /精神的にやられて辞めました(女性/-歳) 2021/02/22
- 代表の先生は、社会的ステータスのある生徒さんは大切にします(「先生」と呼ばれる職業の方、会社で身分の高い方、お金持ちの方など)そうじゃない生徒には粗探しして「会社ではだめなやつ」「気配りができない」など他の生徒の前で叱責してきます。私は仕事が忙しく通えない時期もあったけど、ここまで長く続けたのだから何とか必死に続けようと努力してきました。しかし、段々と先生と顔を合わせるのが苦痛になってきて、辞めました。書道の事で言われるならわかりますが、人を馬鹿にした言動。やる気のある生徒からやる気を奪っていても気づかないあの鈍感さには驚きです。
- 郁雲社 〜紫雲書道教室〜/栄本校 /-(女性/-歳) 2021/02/21
- 数年前に他の教室の先生(愛弟子)とお金の事でトラブル起こして、その先生を辞めさせてしまったんですよね
- 郁雲社 〜紫雲書道教室〜/栄本校 /変わらないね(女性/38歳) 2021/02/21
- 10年くらい前に通ってて出産を機に辞めましたけど何も現状が変わってないですね。きっと先生はネットの評判など見ないのでしょう。
- コミュトレ(アイソルートビジネスコミュニケーショントレーニング) /毎回同じで「もういいかな」という内容(男性/25歳) 2021/02/19
- 2年前に受講していました。講義の内容や講師の質、営業の人の関り方等には満足していました。ただ、週2~3つも講義を受けていると、3ヵ月後くらいには全講義を一週終えてしまいます。その後は、以前聞いた内容ももう一度聞くことになるのですが、正直これに価値を感じず、途中で通学をやめました。途中解約の制度もあったのですが、手続きが複雑(平日に役所に出向く?)だったので諦め、満額を泣き寝入りで払っています。 ・コミュニケーションについては中の中くらいの自信がある ・新卒などで平日に休みを取りずらい(まだ有給が配布されていない) ・入って内容が微妙だったら、途中でやめようかなー的な微妙な気分で入学しようとしている に当てはまるのであればやめた方がいいと思います。