YMCメディカルトレーナーズスクールの評判,口コミ
評価
2.2 (5点満点。47名が評価)
評判,口コミ一覧
1~5件の評判,口コミを表示(全47件)
- 詐欺(男性/40歳) 2022/01/15
- 詐欺
- 入学なんて迷うな。正直 やめとけ!!!(男性/38歳) 2021/11/12
- 参考までに。 安易に国家資格を取得して。。。と考えるのもちょっと待って!!! 専門学校も、国家資格を合格できるレベルの人でないと卒業させませんし、もちろん、学校が国家資格試験を受験させません。 なんたって、合格率の高さが入学希望者への売りになるのですから。。。 正直、毎月定期試験があり、グレーゾーンにいる生徒は、親が呼び出されるといった事もあります。 アルバイトもほとんどできないに等しいですよ! 正直、国家資格取得してもできる内容(施術)が異なってきます。 鍼灸師、柔道整復師、理学療法士、作業療法士、あんまマッサージ師などたくさんありますが、特性をちゃんと考えて学校に入ってね! いろいろ縛りがあります。 職種を強いていうならば、鍼灸師をお勧めします。 理由は、鍼を患者(客)に施す事ができるのは、医師(看護師も?)と鍼灸師だけです。 柔道整復師は、整形外科医からなんちゃって医療行為をする人と言われています。 また、理学療法士、作業療法士は、医師の指示以外勝手な行為はできません。 (自費で治療行為ができる様に開業した人は別ですが。。。) あんまマッサージ師は、よくしりません。 あくまでも、自己責任で判断をお願いします!
- 入学なんて迷うな。正直 やめとけ!!!(男性/38歳) 2021/11/12
- 入学を考えている貴方! YMCメディカルトレーナーズスクールの卒業生としてはっきりいいます。 高い授業料を払って何かを学ぼうとする姿勢はすごい事です。 ですが、将来どうしたいか。どうなりたいと考えてますか? 高い授業料を払って、ボランティアレベルのマッサージで十分と考えているのであれば、 入学してもよいのかもしれません。 しかし、大半の人は、医療従事者または、治療家になりたい。 もしくは、将来独立開業を目指しているのではないでしょうか。 ですが、YMCメディカルトレーナーズスクールを無事卒業できたとしても、医療従事者や治療家にはなれません。 ましてや卒業して、系列のカラダファクトリーに入って修行後の独立開業は夢のまた夢で、悪夢を見る事でしょう。 医療従事者や治療家になれない事は、大半の人が経験済ではないでしょうか。 卒業とともに独立開業して数年後に廃業した人もいっぱい知ってます。 カラダファクトリで修行して独立開業した人で経営がうまくいっている人は、ごく少数です。 成功している人達は、授業料とは別に、自身でいろいろなセミナーに参加して技術を習得している人たちです。 (もちろん経営の勉強も必要です。) 大半の人は、自分を治療家と勘違いをしてどんな症状でも治せるのではないかと勘違いした人たちばかりです。 国家資格を取得して、整骨院、整形外科などで経験を積んだ人達でさえ、自分が経験(勉強)した症例以外は手に負えません。 具体的に言うと患者(客)は、マッサージをしてくれる人は、自分の症状を治してくれる人達だと勘違いをして来院してきます。 そんな人たちに、YMCメディカルトレーナーズスクールで習う、なんちゃって治療行為の技術では、無理です。 (治せるという言葉をつかえるのは医師だけです。。。) 授業について言わせてもらうと、揉みかたとカイロ技術のやり方ありきで授業は行われますが、 今教えてもらっいる技が、どんな人に有効なのか、どんな人に禁忌なのか、教えている人達もしりません。 講師は、カラダファクトリーの店長クラスなんでしょうが、なんちゃって治療家が教えているから、 そんな具体的な事はしるすべもないでしょね。(例外もいるかもしれませんが。。。) もっと具体的に授業の内容で言わせてもらうと、解剖学の授業なんてほとんどせず、 系列のカラダファクトリーでつかえるトークスクリプトをスムーズに言わせる事ができるように一生懸命です。 うつ伏せになって、足の長さがちがうので、あなたの骨盤がずれているので骨盤矯正をしましょうって言わされますが、 正直”糞”レベルです。 長くなるので。この辺にしますが、 高い授業料をドブに捨てる覚悟があるのであれば、自己責任でどうぞ入学して下さい。 私が、貴方たちの立場であれば、未経験でも安い給料で経験を積ませてもらえるところに入って修行を積んで、 授業料を生活費として使ったほうがよいと思います。 では。あなたたちの今後の検討を祈ります。
- 詐欺・インチキ(女性/-歳) 2021/03/09
- 絶対にオススメできないインチキな高額詐欺スクール。 魅力的な広告に踊らされないでほしい。 テキストは誤字脱字が多く、手抜きで内容は薄っぺらい。 IHTAという資格を認定する協会も胡散臭い。筆記試験は8割正解で合格だが、受験後の回答確認ができないため、合格でも不合格でも試験を受けたあとに復習ができず確かな知識にならない。だとしたら全問正解者だけを合格にして欲しい。 回答後に問題開示しない理由を訊ねたが、納得のいく回答は得られなかった。
- 今でも存在自体を絶対に許せません(男性/30歳) 2020/01/25
- 講師が外面だけ良くて、いざ入学すると口も性格も悪くて最悪な人格が露わになって明らかに金だけが目当てなのが分かる最低最悪の詐欺スクールでした。 此処の講師から受けた嫌がらせのせいで心を病んで精神病院に行く羽目になり、今も苦しんでいます。 健康がどうとか掲げておきながら受講生を鬱病になるまで追い込んで謝罪の一言もないタチの悪い犯罪者の巣窟みたいな場所でした。 間違っても此処にだけは絶対に入ってはダメです。 正直言って、一日も早く全て閉校になって日本から消えて欲しいくらいです。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |